またまた翁草が顔を出していました。
そして小さなこでまりが咲いています。
窓からの風に「あ~いい風」とつぶやく自分に、あれ?11月なのにと思ってしまいました。
植物のように順応したいと思うこの頃なのでした。
本日は荒れ模様。
午後から晴れの予報ですが、お越しの際はお気をつけていらしてください。
楽しみにお待ちしています🎶
2005年のCDデビューの作品です。
すっかり大人になった彼ですが、ドキュメント番組を見ていたので「龍君」と呼んでしまいます。
優雅で挑戦的で若いエネルギーを感じる1枚です。
17歳のこの時、彼はすでに自然(宇宙)と自分が一体であることに気付いているようです。
飾る喜びや贈る楽しみで人気のフラワーボックは、移動距離が長い時にもおすすめのアレンジです。
花がボックスに収まっているため、ラッピングや手提げ袋で花を傷つける心配が少ないスタイルですので、持ち運びでお悩みの方にボックスアレンジはおすすめの一つです🎁
フランス語で「夜明け」と名付けられたオーブ。
初心者向けのバラでも、病気になりやすかったり、花付きが悪かったりするものもある中で、オーブは本当に強い薔薇だと感じています。
強香とはいえ、ローズポンパドゥールよりは優しい香りがします。
幾重にも重なるフリルのしっかりした花びらのウェーブが素敵。
ピンクのグラデーション、アプリコットや生成りのようなクリーム色が素敵。
ダマスクとミルラの香りが素敵。
また来年が楽しみです。
お越しの際の楽しみの一つになっていただけましたら幸いです♪